685: カチムカ山の名無しさん 2015/10/07(水)13:13:41 ID:XFn
家系的に麻酔が効きにくいみたい。
昔、祖母が結構な大手術をした際に(最初の説明で4時間くらい)手術中に麻酔が効きにくくて、でも麻酔って
あんまり多く使うとそのまま永眠ってこともあるみたいでお医者さんが四苦八苦してるのが手術室前でわかってこっちも
ハラハラした。
: カチムカ山の名無しさん 2015/10/07(水)13:13:41 ID:XFn
さらに切れるのも速いみたいで、祖母が途中で意識が戻って「患者さんの意識戻りました」とか漏れ聞こえてさらに修羅場加速。
結局8時間かかって手術終了。最初の倍。お医者様も祖母も大変だったと思う。
それで最近部分麻酔で親不知を抜歯したんだが、私もなかなか麻酔が効かない。歯医者さんも麻酔効きにくいですねーと言ったとたんに
思い出される祖母の手術で、これ家系的に効きにくいんだなと気が付いた。
そういや、父も部分麻酔で腫瘍切除したときに麻酔が途中で切れて大変だったと愚痴ってた(なんでか我慢したらしいけど)
全部、命に危険がない手術だったから良い物の事故で運び込まれての手術中に意識が戻ったら洒落にならんな、と震えてる。
うさぎ
気付いたら麻酔切れてたら~ぞっとするわ〜。