麺類噛み切りマナー違反で思い出したこと
俺はフォークの背にライスを乗せて食べることをマナー違反だと注意されたことがある
ナイフとフォークで食事してるときは持ち替える必要がなくて便利な食べ方なのになーと思っていた
むしろライス食べる度にフォーク持ち替える方が見た目微妙だよなと思った
引用元: ・その神経が分からん!その10
>>859
フランスで料理修行して料理人になった友人は、
フォークの背にライス乗せて普通に食っていたけれどな。
一方でアメリカのオバちゃんは この食べ方を見て
「日本人って器用な食べ方するのね」と言うらしい。
自分の中で行き着いた結論は
「迷惑かけなければ、どんな食べ方でもいいんじゃね?」
そのままで乗っけるのはアメリカ式だったはず
>>863
フランスで米は食わないんだがw
ご飯をナイフとフォークで食べる正式なマナーなんてないよw
ナイフとフォークでパンじゃなくライス注文できる店なら好きに食べればいい。
その程度の店でマナーがーと言うのがおかしい。
食べにくいなら箸もらえばいい。
おっさんは育ちが悪いからよくわからんけど
うちも>>859同様フォークの背中で食べてた、親にそう教わってたから
今でもイギリス人はご飯をフォークの背に乗せて食べているのか?
その答えは「NO」です。
イギリス人は、自分の食べやすいようにライスを食べています。
右手にフォークを持ち替えたり、
フォークのくぼんだほうにいれたりして食べています。
(ちなみに、この方法は日本ではフランス式のマナーと呼ばれています)
フォークの背にあえて細かいものを乗せて
食べようとしている人はほとんど見かけません。
もともとライスは欧米人にとって外来のものだったので、
正式なマナーが実際は存在しないといってもいいのかもしれません。ナイフとフォークを使ったライスの正しい食べ方は?ライスはフォークとナイフを使うことを考えると、ぱらぱらして食べにくいものの筆頭に上げられますね。フォークの背にどうしても乗せなくてはいけないものなのか検証してみました!
またライスの食べ方はフランス式・イギリス式と両方あり
・フランス式(テーブルマナー)フォークの腹にライスを乗せて食べる。
・イギリス式(テーブルマナー)
フォークの背にライスを乗せて食べる。
基本ライスの食べ方には、しばりがないらしいので
自分の食べやすい方で食べてくださいね。
しかし!ライスを食べるからと言ってフォークやナイフを
持ち変えるのはテーブルマナー上よろしくないみたいです。
大人になると色んな常識を知らされる場面に遭遇すると思います。 テーブルマナーって知ってます? そんなちゃんとした食事会などに行ったことない! と言われそうですがテーブルマナーは覚えていて損
別にマナー違反ではないっぽい
>>865
豆知識:天皇皇后両陛下は、フォークの背にご飯を乗せて召し上がる。
私もテーブルマナーなんて完璧に分からない小娘だけど
一時期フォークとナイフでご飯を食べる方法を母がウンタラ言ってて、その時ちょうど
天皇皇后両陛下の会食がテレビで流れたんだよね。
皇室好きでフォークの背に乗せる派の母が
「両陛下も背に乗せてらっしゃるわ!」
て喜んでたからよく覚えてるよ。いきすぎたマナー厨ってウザイなって。
わかる、持ち手を変えなくていいから楽だよね
フォークに持ち変えるのが非常に面倒なのでフォークの背に乗せて食べるんだけど
噛みつかれることが多いのでライスを注文するのを辞めたw
背に乗せるの面倒なので普通に左でフォーク使ってるよ