146: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)22:13:47 ID:50Z
神奈川に住んでるんだけど、ちょっとした旅行に県外に行くたび、喫煙所の数に驚かされる。
完全禁煙というので安心して行ったら、灰皿が外にあるのに窓を全開にしていてほとんど意味の無い飲食店とか、
仕切りも何もなしに灰皿を置いただけの喫煙所を何箇所も設置している遊園地や動物園とか。
完全禁煙というので安心して行ったら、灰皿が外にあるのに窓を全開にしていてほとんど意味の無い飲食店とか、
仕切りも何もなしに灰皿を置いただけの喫煙所を何箇所も設置している遊園地や動物園とか。
: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)22:13:47 ID:50Z
子どもに受動喫煙させないという意識が全くないような親ってもちろん神奈川にもたくさんいるんだけれど、
地方に行くとケタ違いに多くて気が滅入る。
あんな数の灰皿が必要なほど猿だと思われてるって、喫煙者も怒るところじゃないのかね?
地方に行くとケタ違いに多くて気が滅入る。
あんな数の灰皿が必要なほど猿だと思われてるって、喫煙者も怒るところじゃないのかね?
147: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)22:26:47 ID:FAa
神奈川県て地方じゃないのか……(by広島県民)
149: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)22:32:10 ID:biX
>>147
(そっとしておいてやろう)
(そっとしておいてやろう)
150: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)22:36:39 ID:50Z
>>147 広島ほどは(^_^;
151: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)23:09:16 ID:qeo
神奈川は首都圏なので
152: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)23:15:19 ID:RD3
>>147
「県」だからねえ。
「県」だからねえ。
153: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)23:24:05 ID:qeo
神奈川、千葉、埼玉は多くの人が東京に通勤しているので東京みたいな感覚があるのは否めない
154: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)23:29:04 ID:PkC
ケッ 首都圏だあ
お高くとまりやがって
首都圏は地方が支えてるんだってことを
胆に銘じておいてくださーい
お前ら広島産牡蠣が食べられなくなったら困るだろう
MAZDAのカッチョいい車が買えなくなったら困るだろうよ
どうだうらうら
155: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)23:34:27 ID:QER
>>147
カッペすぎwww
カッペすぎwww
159: カチムカ山の名無しさん 2016/05/03(火)23:50:59 ID:ABo
>>146
横浜市は厳しいんだよね
神奈川県内でも南の方や西の方は、喫煙所も喫煙OKの店もいっぱいあるよ
横浜市は厳しいんだよね
神奈川県内でも南の方や西の方は、喫煙所も喫煙OKの店もいっぱいあるよ
162: カチムカ山の名無しさん 2016/05/04(水)09:50:32 ID:PG9
>>159
東京も完全禁煙のお店増えてきたよ
ありがたいわ
東京と神奈川が行動範囲だから
東京も完全禁煙のお店増えてきたよ
ありがたいわ
東京と神奈川が行動範囲だから