夫名義で家を新築するときに、母を引き取る(父は子供の頃に亡くなってる)話をすすめた。
兄は転勤族で海外に単身赴任することもあったので乗り気だったし
母も心の中では長男に面倒見てもらうと思ってたのかもしれないけど
物理的に無理だから夫の好意に甘えるって話になった。
今まで住んでたところから離れることになってちょっとナーバスになってたところに
兄嫁から横やりが入った。
引用元: ・ 実兄実弟の嫁がムカつく35【コトメ・コウト専用】
長男だからうちで引き取りたい、嫁に出た私に苦労を掛けられない、とかなんとか。
でも母と兄嫁は、同居するほど信頼関係があったわけじゃないし
上述の通り兄も年に数週間ほどしか戻らない、
しかも兄の家はマンションの高層階。
あらゆる面で現実不可能なのに、強硬に私との同居を反対してきた。
でもよく話を聞いたら、母が当時住んでいた土地建物の売却したお金を
どう管理するのかを心配していただけだった。
「子供にお金がかかるから少しは援助してほしい。
どうせ私さんの新築費用も援助してもらうんでしょ?」
と目をぱちぱちして言われた時は腰が抜けそうになった。
最後は母のもつ微々たる財産を全部見せて納得させたけど
そんな辱めを受けた母が気の毒だった。
兄嫁は我が家には出入り禁止。法事にも呼んでいない。
一度玄関先でもめたけど、夫が追い返した。
そんな気持ちの悪い嫁を持った兄は、ちゃんとした態度だったのかい?
>>564
兄は兄嫁を止めてくれるんだけど、なんせ側にいないからね。
こっちも最初から当てにしてないし出来ない。
玄関前でもめた時は兄嫁は後から車で追いかけてきたらしい。
余談だけど、うちの母は財産なんて全然持ってない。
売った家もド田舎の汲み取り式トイレの家で、下水も完備してないようなボロや。
田舎に住みたいっていう奇特な人がいたから買ってもらえたけど
雀の涙程度。
母の老後の資金にすらならなかった。
女手一つで子供2人を大学まで入れてくれたから
財産なんて残るはずもないんだけどね。
あなたのお母様に、変な虫(虫すまん)がつかなくて平穏な
老後がおくれるよう、そっと応援させていただきます…。
金が絡むからヤヤコシクなる
葬式代残るかどうかとかそんな物なのにね
下手したらマイナスになることも有るだろうに、そっちの金勘定はしないもんなのかな
そりゃ少しでも動けるうちは家事育児やってもらって
搾り取るだけ搾り取って本格的に動けなくなったら
「やっぱり実の娘のところの方がいいわよねー」
って押し付ける気だったにきまってる
レス番配慮がなくてすみません…。
確かにはっちゃけ姉なのかもしれません。
弟は家を購入した頃は手取り30万あったそうなんですが、1年後くらいには
20万に激減し、ここ3年はとうとう地元の仕事がなくなり出張続きで家には
殆どいない状態です。
金がない金がないと愚痴る弟嫁に、「働けば?」と言った事もありますが
弟が働くとこを許してくれないからと言います。
「俺がグレたのは親のせい、ほったらかされて寂しい思いをして育った、
俺がグレたのも今苦労しているのも親のせい、子供には俺みたいに育って欲しくない、
嫁は働かず子供にしっかり手をかけろ、勉強をみろ、寂しい思いをさせるな、
俺みたいに惨めな人生を送らせてはならない」
と、弟が弟嫁にいつも言うと両親や私に鳩ります。
それで両親は、責められて辛い、好き勝手にやってきた私への罰、弟への罪滅ぼし
孫に不憫な思いをさせては可哀想…と援助をやめようとはしません。
私も思春期にはちょっとアレな時期もありましたが、それは全部自分のしたこと
選んだことだと思いますし、親へのあてつけでグレたところで、結局全部自分に帰ってくる
だけだと思いますし、放ったらかし=自由な訳だから、強制された訳とは違うので
親のせいには出来ないと思いますが…。
確かにこの状況で私がしゃしゃり出ても、「娘が援助はするなって言う」とか
なりそうですし、両親の考えを変えなければ無理そうです。
金を引き出すために、孫をだしに使い、親を責めて罪悪感を植えつけ、弟が
働かせてくれない、怒鳴られて怖いからと弟一人のせいにして、
弟は殆ど住んでいない家で暮らす弟嫁がムカついて仕方ないです。
親の面倒は見るつもりでいますが、私も手帳持ちになってしまいましたし、
10年先の事を考えると頭が痛いです。
「結局お母さんは弟夫婦だけが大事なんだね…わかったよ…」
と演技まるだしで良いから逃げるそぶりしてみたら?
>>571
> 親の面倒は見るつもりでいますが、私も手帳持ちになってしまいましたし、10年先の事を考えると頭が痛いです。
面倒見るの? あなた稼げないから、旦那の収入から出すわけで…
>>571
>子供には俺みたいに育って欲しくない
>俺みたいに惨めな人生を送らせてはならない
これはさー、弟とが自分の甲斐性でやらなきゃ意味がないでしょうに。
実家に集る親の姿を見続ける子供が惨めでないとでも?
>>572
その作戦使わせてもらいます。
>>573
私にはいよいよとなったら障害年金があります。
月に15万くらいは入ってくると思いますし、民間の生命保険から高度障害
という状態になればまた入ってきます。
お金というより、手をかけられない(車必須地域で運転できないので)
私の取り分うんぬん、弟だけお金もらってずるいっていう気持ちは正直あります。
でも、残っている財産は田舎の一軒家、解体費用で土地代はちゃらだと両親は言います。
相続はあてこんでませんが、吸い尽くされた後の両親の面倒(金銭)はしたくないです
弟がしろと思います。
両親は健康ならば年金で生活も医療も大丈夫そうですが、介護となったとき
私の体の事があり、その頃にできないのではと心配です。